年始に開催された離島カップに、高校生レフリーが参加しました。参加者のレポートを掲載します。
年始に開催された離島カップに、高校生レフリーが参加しました。参加者のレポートを掲載します。
■九州社会人の審判Web研修のお知らせ(参加は任意)
・開催日:2024年12月9日(月)20:00~(1時間半程度)
・参加方法
ミーティング リンク
https://ismr-collabo.webex.com/ismr-collabo-jp/j.php?MTID=mb2863ac8dd0e7454ad097f5d36469cac
ミーティング番号で参加
ミーティング番号 (アクセスコード): 2510 472 4809、
ミーティングパスワード: nba1209
※できれば「Webex」アプリをダウンロードして参加してください。
高校生審判トレーニングの実施要項が決まりましたのでお知らせします。
事前調査の折りにはたいへんお世話になりました。
参加希望の方は以下のフォーム申込みください。なお、事前調査で不参加の方も申込みをしていただければ参加できます。
詳細は、添付ファイルをご覧ください。高校生に配付していただければと存じます。
指導者の参加の方は、参加費不要です。
審判インストラクターにも共有します。
■申込み方法
1.Webトレーニング(座学)
・ミーティング リンクから参加する
https://ismr-collabo.webex.com/ismr-collabo-jp/j.php?MTID=mcabb6421891cc5c94b4f4911ac0f7d59
・ミーティング番号で参加
ミーティング番号 (アクセスコード): 2514 863 4279、ミーティングパスワード: bpq1204
2.実技トレーニング
https://forms.gle/FYrsYD5wG1hHm45u7
一社)長崎県バスケットボール協会審判委員会
表記講習会について追加募集を行います。
本年度に審判ライセンスの昇格あるいは新規取得を希望される方のみ、下記のフォームにてご回答ください。
※※希望されない方、すでに申込済みの方は送信は不要です。
【回答フォーム】https://forms.gle/KHNkxjBMieKauFaK8
※締め切り:9月8日(日)23:59まで
※補足※
1 こちらは「更新」ではありません。
2 C級養成講習会は、D級・E級・新規の方が受講できます。
3 D級養成講習会は、E級・新規の方が受講できます。
4 同年度にD級養成受講→合格→C級養成受講が可能です。
※ただし、留意点があります。フォーム内にてご確認ください。
この件につきましてご質問等ありましたら、下記担当者までお問い合わせください。
【問い合わせ先】
養成講習会担当 久原裕未
nab.referee.b.b@@@gmail.com
※@@@を@(半角)に変えて送信してください。
※このメールは、C級審判ライセンスを保有している方に配信しています。
本年度の県民体育祭(11月8〜9日in長崎市)にて、B級養成講習会を実施します。B級審判ライセンスへの昇格を希望される方は、期日までに所属地区審判長へ受講の希望をご連絡ください。希望されない方は連絡不要です。
【連絡先・連絡内容・補足事項】については、添付資料をご確認ください。
締め切りまで期限が短く、ご負担をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。
※連絡締切:8月31日(金)23:59まで
この件につきましてご質問等ありましたら、下記担当者までお問い合わせください。
【問い合わせ先】
養成講習会担当 久原裕未
nab.referee.b.b@@@gmail.com
※@@@を@(半角)に変えて送信してください。
本年度に審判ライセンスの昇格あるいは新規取得を希望される方は、下記のフォームにてご回答ください。希望されない方は送信は不要です。
締め切りまで期限が短く、ご負担をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。
【回答フォーム】https://forms.gle/ku8MU1i6qU5VvYrS9
※締め切り:8月28日(水)23:59まで
※補足※
1 こちらは「更新」ではありません。
2 B級養成講習会はC級保有者に限ります。
3 C級養成講習会は、D級・E級・新規の方が受講できます。
4 D級養成講習会は、E級・新規のかたが受講できます。
5 同年度にD級養成受講→合格→C級養成受講が可能です。希望者はその旨お知らせください。
この件につきましてご質問等ありましたら、下記担当者までお問い合わせください。
【問い合わせ先】
養成講習会担当 久原裕未
nab.referee.b.b@@@gmail.com
※@@@を半角@(1つ)に変換してアドレス欄に貼り付けてください。
※この連絡は、6月26日(月)15:00の時点で2022年度に保有していた審判ライセンスの更新手続きがお済みでない方が対象となります。
=======================
2023年度の審判ライセンス更新手続き受付期限が、6月30日(金)23:59までに迫っております。これまでJBAからも通知が届かれているかと存じますが、TeamJBAシステムでの「申込・支払い」が期限までに完了されない場合、次年度は審判ライセンスを失効しますのでご了承ください。また、本年度開催の各種講習会へも申し込みもできません。
期限直前にお手続きを行うと手続きが完了せず、ライセンスが失効となる事例もありますので、受付期限に限らず、できるだけお早めにお手続きくださるようご協力をお願いします。
【必要な手続き】
①保有するライセンスのeラーニング申込・支払い
※支払いから30日以内に修了しないと申込は取り消されます。
②保有するライセンスの実技講習会申込・支払い
以上の締め切りが6月30日(金)23:59までです。
お忙しい折とは存じますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。
(一社)長崎県バスケットボール協会
審判委員会 登録担当 久原裕未
※この連絡は、2022年度に審判登録があった方の内、6月26日(月)15:00の時点で審判登録がお済みでない方が対象となります。
=======================
2023年度の審判登録および現在保有するライセンスの更新手続き受付期限が、6月30日(金)23:59までに迫っております。これまでJBAからも通知が届かれているかと存じますが、TeamJBAシステムでの「登録・支払い」および「更新eラーニングの申込・支払い」が期限までに完了されない場合、次年度は審判ライセンスを失効しますのでご了承ください。
また、期限直前にお手続きを行うと手続きが完了せず、ライセンスが失効となる事例もありますので、登録受付期限に限らず、できるだけお早めにお手続きくださるようご協力をお願いします。
なお、更新eラーニングおよび更新実技講習会への申込期限も6月30日(金)23:59までです。こちらへの申込・支払いがない場合も同様に次年度失効となります。また、養成講習会へ申し込みができません。
【必要な手続き】
①審判登録・支払い
②保有するライセンスのeラーニング申込・支払い
※支払いから30日以内に修了しないと申込は取り消されます。
③保有するライセンスの実技講習会申込・支払い
以上の締め切りが6月30日(金)23:59までです。
お忙しい折とは存じますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。
(一社)長崎県バスケットボール協会
審判委員会 登録担当 久原裕未
※表題にある「養成講習会」とは、昨年度までの「認定講習会」のことであり、新たに審判ライセンスを取得あるいはライセンスの昇格を目指す際に、必ず申込・受講が必要となる講習会です。
すでに保有されているライセンスを次年度も引き継ぐための講習会は「更新講習会」ですので、お間違いのないようにお願いします。
================
本年度も養成講習会を実施します。各地区の実施予定の日程が決まりましたのでお知らせします(添付ファイル参照)。
各地区の日程をご確認いただいた上で、受講を希望される方は、TeamJBAシステムにて該当する実技講習会にお申し込みをお願いします。期日までにお申し込みをいただいた方々を対象に、その後のご案内(受講希望調査など)を進めていく予定です。
※申込期日や申込先等は、ファイルをご熟読ください。
この件に関しまして、ご質問等がありましたら、下記担当者までご連絡ください。
【講習会担当(問い合わせ先)】
(一社)長崎県バスケットボール協会
審判委員会 久原裕未
(Mail)nab.referee.b.b(アット)gmail.com
(アット)を@に変換して送信してください。
いつも当協会の事業にご理解とご協力を賜り、感謝申し上げます。
本年度、C級あるいはD級審判ライセンスの取得を希望される方は、資料を熟読され、申込・受講の手続きをお願いします。
※資料中には8月25日(木)締切とありますが、締切が8月31日(火)までとなりました。
コロナ禍の影響で、認定講習会の日程を確定させることが難しく、場合によっては変更等もあり得るかと思いますが、何卒ご了承ください。日程については、審判委員会ホームページや添付ファイルに記載のGoogle form内で随時お知らせしていきます。
なお、各種講習会を受講するには、「すでにお持ちの審判ライセンスの登録」あるいは、「ライセンスをお持ちでない方はIDの取得」が必須となります。登録を済ませた後、受講を希望される方は申込をお願いします。
この件につきまして、ご質問等がありましたら、下記担当者までお問い合わせください。
(一社)長崎県バスケットボール協会
審判委員会 講習会担当 久原裕未
(Mail) nab.referee.b.b@gmail.com
© 2013-2025 長崎県バスケットボール協会審判委員会 All Rights Reserved -- Copyright notice by Blog Copyright